地域情報

お殿水「道の駅はちもり」ハタハタの里

道の駅「はちもり」は決して大規模な道の駅でがありませんが、日本海の海岸線の風光明媚な景色が見られ、特徴の「お殿水」やドライバーの憩いの場です。
地域情報

五城目町森林資料館「五城目城」豊かな森林

黒い瓦に白い壁、金のシャチホコが特徴の「五城目城」。森林に支えられて発展してきた五城目町の林業や製材の歴史を学ぶことができます。
地域情報

世紀の大事業「大潟村」八郎潟干拓

秋田県大潟村、かつて琵琶湖に次ぐ日本第2の広さを誇る湖であった八郎潟は、オランダの技術援助のもと、国営干拓事業により広大な新生の大地に変容を遂げ、昭和39年に「大潟村」が誕生しました。当初の目的は食糧増産であったが、工事の間に食糧事情が改善したことなどを受けて新農村建設に変わった。その後は、米は生産過剰となり減反政策が開始されるなど、農業を取り巻く情勢は大きく変化している。期間20年、総工費852億円の大事業でした。
地域情報

鬼が積んだ999段の石段「赤神神社 五社堂」数多き伝説

五社堂は石段を登りつめた標高約180メートルのところに建っており、山中に同形式の五棟の社殿が並び建つ様子は壮観です。鬼が一晩のうちに築いたという伝説が残る999段の石段が有名です。平成10年度~13年度までに大規模な補修事業を行いました。江戸時代中期の神社建築としては良く残っており、建立、再建、建替、修理などの年代がよくわかっていて、県内の近世寺社建築を考える上で重要な建物です。
地域情報

続日本100名城「脇本城跡」国指定史跡

脇本城跡は、男鹿半島南側の脇本地区にいちする中世の城跡です。日本海に突き出すようにそびえる標高100mの丘陵地ぶ位置し、自然地形を巧みに利用しつつ、大規模な造形をして整備した中世・戦国のいわゆる「土づくりの城」です。
地域情報

花と緑のユートピア「ブルーメッセあきた」道の駅しょうわ

「ブルーメッセあきた」は秋田県潟上市元木山公園近くの国道7号から東に入ってすぐのところにあります。花の町といわれる秋田県潟上市昭和地区生産された草花をはじめ、産直野菜や特産品などを取り揃えたショッピングスペース「アグリプラザ昭和」、花壇に広がる綺麗な花を見ながら飲食できるレストラン「花の大地」、世界の熱帯植物や四季の花々であふれるガラス張りの「鑑賞温室」、季節の花で埋め尽くされた「芝生花壇広場」と花に囲まれています。
地域情報

インスタ映え「なまはげ立像」3選

「泣く子はいねぇがぁ~!悪い子はいねぇがぁ~!」 荒々しく大きな叫び声が特徴の「男鹿のなまはげ行事」全国でも有名は秋田県の「なまはげ」男鹿の観光地にある「なまはげ立像」3選を紹介します。
地域情報

「日本国花苑」の魅力!200種2000本の桜と彫刻の公園

日本各地から集められた、約200種類・2000本もの桜が植えられています。その種類の多さは日本トップレベルです。 春・秋の見頃のバラ園では300種類、1200本ものバラが楽しめます。 整備された芝生、グラウンドゴルフ、テニスコートのスポーツ施設、炊事場、なべっこ広場、沼、展望台、休憩所もあったりと思い思いの楽しみ方ができる公園の一つです。
地域情報

「田沢湖刺巻湿原」水ばしょう群生地を散策

ミズバショウ群生地、広いハンノキ林に囲まれ湿地帯一面に白く花が咲くのは珍しく、国道や鉄道路線に近い山間に、このような群落とハンノキ林があるのが学術上でも貴重です。
地域情報

夢と神話の里『道の駅てんのう』スサノオノミコト神話を学べ

秋田県潟上市にある天王グリーンランド「道の駅てんのう」は、シンボルタワーの「天王スカイタワー」をはじめ、農産物直売所「食菜館くらら」やピクニック広場、バーベキュー広場、天然温泉を併設しています。広い敷地内には広々とした駐車場やトイレ、グルメスポットも充実し、ご家族みんなで楽しめるエリアです。